SSブログ

TOKYO JAZZ FESTIVAL 2011 [ライヴレポート]

演歌一直線(まっしぐら)の親父から、JAZZライヴのチケットが届いた!!!!

じつは、知り合いからもらったチケットらしいのだが、
書いたとおり演歌一直線の親父は、
はなから、あまり行く気はなかったうえに、

それに加えて、母がひざを痛めており、
その手術入院の日程と近いため、
準備等でゴタゴタして、それどころでないらしい。


というわけで、
この素晴らしいチケットは、放蕩息子のぼくの手に・・・・・・



9月2日(金) 18:30~ 有楽町 東京国際フォーラム ホールA

ぼくは、急きょこの日有給休暇を取ったのだが・・・・・・・・
前日(1日)の夜に連絡が入り、
当日(2日)は、午前中いっぱい客先の病院で仕事!!(T_T)

その後、大慌てで自宅にとんぼ返りし、
シャワーで軽く汗を流して、
ライヴ鑑賞スタイルに着替えて、
いざ、会場へ・・・・・・GO!!!


チケットは、まず座席券と交換しなくてはならず、
その時間がPM3時半から・・・・・・・

ということで、
会場付近へ行ったものの・・・・・・

案内表示等が皆無・・・・って、どういうこと???

不親切すぎますから~!!  


どうも、ぼくと同様座席券の交換目的と思われる、
それらしいヒトもチラホラいましたが、
みなさん、途方にくれている模様・・・・・・(とほほ・・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあ、紆余曲折を経て、なんとか座席券交換できました。


そして、あとは6時半の開演までは自由時間ということになります。


ぼくは、サ店で伊坂幸太郎の小説をじっくり読んで、
夕飯代わりに、カレー屋で軽く食事を済ませ、
6時に戻りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



開演までは、多少時間の余裕があったので、
まずは、グッズを物色。

スマホ用にネックストラップ、
そして、なぜか気に入ってしまった<扇子>を入手。

P1000859-アメブロ.jpg


*****************************************


開演10分前位に会場入りして、ステージを撮影していたら・・・・・
係のヒトに、やんわりと「ダメです」って、注意されちゃった。(てへっ)


でも・・・・その写真載せちゃうけど・・・・(^◇^)

P1000857-アメブロ.jpg


開演は、6時半・・・・・ほぼピッタリに始まりました。

出演は3組。

以下、演奏順にレポしていきます。


<菊地成孔DCPRG>

ドラム×2、パーカッション×1、ベース×1、Eギター×1、キーボード×3(本人含む)、
ホーンセクション×3・・・・・・

という、大人数構成!!

詳細は下記
------------------------------------
菊地成孔(cond,CDJ,key)、坪口昌恭(key)、丈青(key)、大村孝佳(g)、アリガス(b)、
千住宗臣(ds)、田中教順(ds)、津上研太(sax)、高井汐人(sax)、類家心平(tp)
【ゲスト】Richie Flores(perc)
------------------------------------

菊池成孔氏は、知っていたけれど、音に接する機会はほとんどなくて・・・・・
今回初めてまともに聴いた感じなのですが、

圧倒されました!!!

ドラムス二人が微妙にかみ合わないリズムをたたき出し、
それに絡めて各奏者が自由に演奏を合わせているような感じの1曲目冒頭から、
意図的に不協和音を作り出している印象で、
それが、徐々に収拾していって、中盤のホーンセクションの整った音が入るあたりから、
終盤に向けて一つのまとまった音の塊になっていく・・・・・・

アグレッシブでありながらも、そこには美しさと力強さがあり、聴く者を惹きつけます。

音圧のぶ厚さと、アバンギャルドなアプローチは、
JAZZというよりも、
どちらかというとロックの荒っぽさに近いものがあります。

ロック畑にも<ジャズロック>という「ジャンル」がありますが、
そんなものより、ぜんぜん荒々しくって、
すでに、JAZZやロックといったボーダーラインを越え、 そんなもの(ジャンル)を嘲笑っているかのような印象さえ受けます。

全く予備知識がないのに・・・・・・
いや、だからこそかな?

とにかく、熱くなりました!!!!


素晴らしい!!!


<ラウル・ミドン>

このアーティストは、全く予備知識がなかったのですが、
ステージには生ギターと、2連の手で叩くドラムのセッティングのみ。

菊地成孔DCPRGとは、うってかわってシンプルな構成。
演奏者も本人のみです。

盲目の男性ジャズシンガー。

前のアーティスト(バンド)が、ど迫力だっただけに・・・・・・・
始まる前は、本音を言うと<やや不安>がありました。


しかし・・・・・・・

いいっっ!!!
とてもいいです。(^◇^)

JAZZというよりも・・・・・
どちらかというと、シンガーソングライター、
あるいは、ロック/ポップス寄りのソロアーティスト的な印象が強いです。

彼の声!!!・・・・・・いい声です。

曲もいいです!!!

たぶん、ビリー・ジョエルやエルトン・ジョンなんかが好きな人には、
好意的に受け入れられるのではないかな?
ロック色は皆無ですが・・・・。


それから、ステージパフォーマンスも、なかなか魅せてくれます。

セットされているドラム2個のパーカッションを、右手で叩きながら、
左手だけでギターを弾く、超絶技巧テクニック!!!
そうです、コードを押さえながら、あいている指で弦を弾きます!!!(驚!!)

モチロン、ネック部分のみでの演奏になりますので、
音は、ベース音に近くなってしまいますが・・・・・

そして・・・・・
これは、(ぼくとしては)このアーティストでしか見たことがないのですが、
なんと、ギター以外の音を、<ボイパ>(!?)で曲の中に取り入れてしまうのです。

つまり、ヴォイスパフォーマンス(人間の声で、楽器や自然音を真似するパフォーマンス)を
普通に取り入れて曲を作っているわけです!!!

まあ、「裏技的にはありかな?」とは思っていましたが、
ホントに取り入れてしまうアーティストがいるとは!!!

この自由な発想は、素晴らしいです。


そして、これらのパフォーマンスは、
単純にエンターテイメント性を付加するわけではなく、
彼のステージでは、音楽的な完成度を上げるための
必然として取り入れられているのです。

個人のアーティストができる以上のパフォーマンスを見せてくれて、
しかもその完成度も、非常に高い。

演奏終了後、客席から盛大な拍手が沸き起こったのは、言うまでもありません。


<JAZZ FOR JAPAN>

※以下、ライヴの案内の謳い文句です

震災後、LAのプロデューサー:ラリー・ロビンソンの呼びかけのもと ジャズのトップアーティストが集合し、 震災支援のためのチャリティーCDを急遽録音。 日本のチャートでも1位になり、大変な話題を呼んだ。 今回はこのCDへの参加メンバーを核に 「音楽を通じて日本を元気づけたい」という特別な思いを携え、 アメリカの人気アーティストたちが東京JAZZのためにスペシャルバンドを結成。 今後も随時発表されていく豪華メンバーにこうご期待。


ちなみにメンバーは、以下の通り

アル・ジャロウ featuring クラレンス・マクドナルド、デヴィッド・T.ウォーカー、デル・アトキンス、 ヒューバート・ロウズ、エンドゥグ・チャンスラー、トム・スコット

説明不要の、ベテラン・・・・・重鎮ばかりです。

ぼくが余計な説明をする必要はないと思います。

これぞ、王道JAZZ!!!!!!


どのアーティストも、はっきり言って<おじいちゃん>と言っていい年齢層ですが、
<老いてなお盛ん>・・・・・・というか、
貫禄といぶし銀のパフォーマンスです。

興味がある方は、NHKのTV放映をじっくり観てください。

ぼくが、こしゃくな説明なんかしたら、
おそらく木っ端みじんに消し飛んでしまうようなパフォーマンスを
そこで体感できるはずです。


※場内アナウンスあったのですが、放送日時はよく聞き取れませんでした。

※調べたら、このライブの模様は15日14時からBSプレミアムで放映でした。
















nice!(6)  トラックバック(0) 

nice! 6

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。